東京大学微生物科学イノベーション連携研究機構 発足記念シンポジウム
「微生物科学の新たな学知創出を目指して」のご案内
「東京大学微生物科学イノベーション連携研究機構」の発足を記念して、記念式典およびシンポジウム「微生物科学の新たな学知創出を目指して」が下記の通り開催されますのでご案内致します。
<記念式典およびシンポジウム>
日時:2018年8月21日(火) 13:00~18:05
場所:東京大学農学部弥生講堂一条ホール(東京都文京区弥生1-1-1)
プログラム:
13:00~13:25 記念式典
挨拶:
妹尾啓史 微生物科学イノベーション連携研究機構長丹下 健 東京大学大学院農学生命科学研究科長
来賓祝辞:
別府輝彦 日本学士院会員、東京大学名誉教授柳 雄介 日本微生物学連盟理事長、九州大学大学院医学研究院教授
13:25~14:05 特別講演 清水 昌 京都大学名誉教授
「ユニークな微生物機能の探索と開発 -企業の研究・大学の研究、 産業界の人たちと一緒に仕事をして思うこと-」
14:05~14:35 近藤昭彦 神戸大学大学院科学技術イノベーション研究科教授
「合成生物工学が加速する微生物育種」
14:35~15:05 木暮一啓 東京大学大気海洋研究所客員教授
「海からのメッセージ -未知の微生物群と機能群-」
15:05~15:35 橋本信一 協和発酵バイオ株式会社 執行役員 R&BD部長
「バクテリアは発酵タンクの夢をみるか?」
15:35~16:00 休憩
16:00~16:30 清水金忠 森永乳業株式会社 研究本部 基礎研究所長
「ヒト腸管におけるビフィズス菌の存在意義に関する新知見」
16:30~17:00 津本浩平 東京大学大学院工学系研究科教授
「微生物研究が拓く生命金属科学」
17:00~17:30 白髭克彦 東京大学定量生命科学研究所教授
「コヒーシンによる転写コントロール 酵母の場合、ヒトの場合」
17:30~18:00 大西康夫 東京大学大学院農学生命科学研究科教授
「放線菌研究の醍醐味~形態分化制御と二次代謝生合成酵素」
18:00~18:05 閉会の辞 石井正治 東京大学農学部副学部長、東京大学大学院農学生命科学研究科教授
<懇談会>
18:15~20:00 東京大学農学部弥生講堂アネックスセイホクギャラリー
(懇談会参加費2000円、当日もらい受けます)
*シンポジウムのポスターは下記からダウンロードできます。