2024.08.23 別府輝彦先⽣追悼シンポジウム「未来はためらいながら⽴ち上がる 〜80年代に⽴った4つのプロジェクト」のご案内を掲載致しました。
2024.01.31 2024年度日本微生物学連盟「野本賞」募集期間を延長致しました。
2024.01.06 第10回日本微生物学連盟フォーラム「微生物は地球の救世主になれるか?」のご案内を掲載致しました。
2023.10.06 2024年度日本微生物学連盟「野本賞」募集要項を掲載致しました。
2023.03.07 日本農芸化学会本部シンポジウム「別府輝彦先生 特別講演」のご案内を掲載致しました。
2023.01.23 2023年度日本微生物学連盟「野本賞」募集期間を延長しました。
2022.12.23 NBRC設立20周年記念シンポジウム「微生物が拓く未来 ~社会課題解決と経済成長の実現に向けて~」のご案内を掲載致しました。
2022.10.17 2023年度日本微生物学連盟「野本賞」募集要項を掲載致しました。
2022.07.15 日本微生物学連盟「野本賞」についてを掲載致しました。
2022.04.19 第10回国際レジオネラ会議 一般演題募集のお知らせを掲載致しました。
2022.04.05 IUMS2022のご案内ページへリンク致しました。
2022.03.18 第9回日本微生物学連盟フォーラム「微生物の探索から生まれる技術」のご案内を掲載致しました。
2022.02.04 日本学術会議 学術フォーラム「新型コロナウイルス感染症の予防と治療Up-to-date そして変異株への対応」等のご案内を掲載致しました。
2021.10.19 2022年度日本微生物学連盟「野本賞」募集要項を掲載致しました。
2021.07.27 日本微生物学連盟「野本賞」についてを掲載致しました。
2021.06.01 World Microbe Forumのご案内動画(日本語版)を掲載致しました。
2021.04.26 World Microbe Forum開催と会員特典のご案内を掲載致しました。
2020.10.27 日本学術会議の役割と第25期新規会員任命について(声明)を掲載致しました。
2020.10.15 2021年度日本微生物学連盟「野本賞」の募集についてを掲載致しました。
2020.6.12 2020年日本微生物学連盟「野本賞」受賞者を決定致しました。
2020.6.05 新型コロナウイルス感染症に関する日本微生物学連盟加盟学会HP一覧を掲載致しました。
2020.5.29 新型コロナウイルス感染症に関する声明を掲載致しました。
2020.02.12 新型コロナウイルスについて:中国の武漢から世界中に感染が広がり重大な問題となっている新型コロナウイルスについて、日本微生物学連盟の加盟学術団体である日本ウイルス学会日本感染症学会日本臨床微生物学会のホームページに詳しい情報が掲載されています。
2020.01.24 IUMS2020のご案内ページへリンク致しました。
2019.10.10 2020年日本微生物学連盟「野本賞」の募集についてを掲載致しました。
2019.10.07 日本微生物学連盟は"Scientists’ warning to humanity: microorganisms and climate change"を承認 (endorsement) しました。微生物と気候変動に関する本声明は世界中の多くの学術団体が承認しています。
2019.09.27 第8回日本微生物学連盟フォーラム「様々なウイルスの世界」のご案内を掲載致しました。
2019.06.05 日本微生物学連盟 共催・後援学術集会および共催・後援合同シンポジウムについてを掲載致しました。
2018.08.01 東京大学微生物科学イノベーション連携研究機構発足記念シンポジウム「微生物科学の新たな学知創出を目指して」のご案内を掲載致しました。
2017.11.29 第7回日本微生物学連盟フォーラム「微生物:変わり者たちの素顔」フライヤーを掲載致しました。
2017.10.01 第7回日本微生物学連盟フォーラム「微生物:変わり者たちの素顔」のご案内を掲載致しました。
2017.08.18 第33回(平成29年)国際生物学賞に海洋細菌の生態学的研究で著名なMaryland 大学の
Rita R. Colwell教授が選ばれました。

2017.03.08 環境微生物系学会合同大会2017のご案内を掲載致しました。
2016.06.24 公開ワークショップ「生命科学研究の総合的推進:日本医療研究開発機構(AMED)に期待する」のご案内を掲載致しました。
2016.04.24

平成28年 熊本地震にて被災された皆様へのお見舞いについて

2016.04.05 第6回日本微生物学連盟フォーラム「人類は感染症を克服できるか」のご案内を掲載致しました。
2016.02.28 第9回酵素学研究拠点シンポジウムのご案内についてを掲載致しました。
2015.11.12 「海洋遺伝資源のアクセスと利益配分のあり方」ワークショップ開催のご案内を掲載致しました。
2015.10.06 大村智先生 ノーベル医学・生理学賞ご受賞おめでとうございます。
日本微生物学連盟に加盟する複数の学会の名誉会員である大村智北里大学特別栄誉教授がノーベル賞をご受賞されました。大村先生の多くのご業績の中でも、オンコセルカ症やフィラリア症のような熱帯の寄生虫疾患に大変有効なイベルメクチンの発見がご受賞の対象になりました。私たち微生物研究者にとって大きな喜びと励みになる今回のご受賞を心よりお祝い申し上げます。
2015.06.18 名古屋議定書実施に向けた意見交換会―研究機関はどのように対処すべきか―のご案内を掲載致しました。
2015.04.20 第5回日本微生物学連盟フォーラム「長寿社会における感染症への対応 ―元気なお年寄りであり続けるために―」のご案内を更新致しました。
2015.03.14 第5回日本微生物学連盟フォーラム「長寿社会における感染症への対応 ―元気なお年寄りであり続けるために―」のご案内を掲載致しました。
2015.01.06 第4回日本微生物学連盟フォーラム『ユネスコ無形文化遺産「和食」とそれを支える微生物』 の開催についてを更新致しました。
2014.12.30 第4回日本微生物学連盟フォーラム『ユネスコ無形文化遺産「和食」とそれを支える微生物』 の開催についてを掲載致しました。
2014.11.20 野本明男前理事長が11月13日にご逝去されました。心よりご冥福をお祈り申し上げます。[野本明男先生を偲ぶ]
2014.10.12 環境微生物系学会合同大会2014のご案内を更新致しました。
2014.05.12 環境微生物系学会合同大会2014のご案内を掲載致しました。
2014.05.08 第3回日本微生物学連盟フォーラム『薬が効かない感染症の話-薬剤耐性感染症の現状と
その対策』開催報告
を掲載致しました。
2014.05.04 第13回あわじしま感染症・免疫フォーラムin奈良のご案内を掲載致しました。
2014.03.10 第3回日本微生物学連盟フォーラム『薬が効かない感染症の話-薬剤耐性感染症の現状とその対策』のご案内を掲載致しました。
2014.01.29 第2回日本微生物学連盟フォーラム『微生物―知られざるミクロのエンジニア』 の開催についてを更新致しました。
2013.12.17 IUMS2014(国際微生物学連合2014会議)のホームページにリンクしております。
2013.12.10 日本分類学会連合シンポジウム「生物多様性条約と名古屋議定書が分類学研究分野へ与えるインパクト ~とくに国内措置について」のご案内を掲載致しました。
2013.12.05 第2回日本微生物学連盟フォーラム『微生物―知られざるミクロのエンジニア』 の開催についてを掲載致しました。

第13回日本微生物学連盟理事会、日本学術会議総合微生物科学分科会・IUMS分科会・病原体学分科会・病原体研究に関するデュアルユース問題分科会合同会議の開催についてを掲載致しました。

日本微生物学連盟「異分野の融合・連携による新たな微生物学の展開」についてを掲載致しました。
2013.07.22 第12回あわじしま感染症・免疫フォーラムのご案内へリンク致しました。
2012.12.22 日本微生物学連盟フォーラム「驚きの微生物たち」開催のご案内を更新致しました。
2012.12.14 日本微生物学連盟フォーラム「驚きの微生物たち」の開催についてを掲載致しました。
2012.11.17 「デュアルユース問題とBSL4施設シンポジウム」ポスターを掲載致しました。
2012.10.28 「デュアルユース問題とBSL4施設シンポジウム」の開催についてを掲載致しました。
2012.05.31 理事長ご挨拶を掲載致しました。
2012.03.21 「微生物データベースの将来に関するフォーラム」開催のご案内を掲載致しました。
2011.08.19 学術フォーラム「生命科学の進展に伴う新たなリスクと科学者の役割」開催のご案内を掲載致しました。
2010.08.04 日本臨床微生物学会のホームページにリンク致しました。

日本ビフィズス菌センターのホームページにリンク致しました。
2010.02.22 日本ウイルス学会、日本細菌学会、日本生体防御学会の各リンクより「Microbiology and Immunology」誌のホームページにリンク致しました。
2008.11.01 日本微生物学連盟ホームページを開設致しました。